映画 『糸』レビュー 菅田将暉と小松菜奈が主演した『糸』を観た。中島みゆきの名曲『糸』をモチーフに制作されたこの映画は、平成から令和に移り変わる時代の変換とともに、二人の男女の運命的な結びつきが描かれている。中学生の漣(菅田将暉)と葵(小松菜奈)は、花火大会の夜... 2023.10.11 映画
映画 『シング・ストリート 未来へのうた』レビュー またひとつ爽やかな映画を発見した。『シング・ストリート 未来へのうた』である。本作は、1980年代半ばのダブリンを舞台にした青春物語。コナーという高校生の少年が主人公で、彼の一家は破綻寸前。失業した父は家で酒浸り、母との喧嘩もしょっちゅう耳... 2023.10.11 映画
映画 『秒速5センチメートル』レビュー 新海誠の短編アニメ『秒速5センチメートル』鑑賞。またしても、新海誠とは一体何者なのかと思ってしまった。3つの物語が、それぞれの時間を軸にして構成されている作品で、短くも非常によく出来たアニメである。貴樹と明里は転校生同士だった。小学校で出会... 2023.10.11 映画
映画 『天気の子』レビュー 新海誠監督『天気の子』を鑑賞。この映画は封切当時映画館で観た。新海作品ならではの美しい色彩感覚と壮大な現代ファンタジーのアニメである。主人公の帆高は高校一年生。家出をして、フェリーで東京まで出てくる。東京での日々はままならず、ネットカフェに... 2023.10.11 映画
映画 『君の名は。』レビュー どうして、こんなに胸が締めつけられるのだろう。どうして、こんなに涙溢れるのだろう。新海誠作品の『君の名は。』を観た。私はアニメはあまり得意ではない。しかし、新海作品の映像の美しさとそれ以上に心動かされる何かがこの映画にはあった。いわゆる、入... 2023.10.11 映画
映画 『言の葉の庭』レビュー 新海誠作品『言の葉の庭』を鑑賞。この映画を鑑賞するのは、もう三回目である。初めて新海作品に触れたのが、この映画だった。わずか46分に凝縮された世界観は、独自の瑞々しさとどこか奥ゆかしい日本らしさを感じさせて秀逸である。主人公の孝雄は高校生。... 2023.10.11 映画
映画 『ギター弾きの恋』レビュー 危うく、すっぽり騙されかけるところだった。というのも、映画『ギター弾きの恋』(2000年アメリカ)を観て、エメット・レイなる天才ギタリストが実在すると思ってしまったからだ。この映画を監督・脚本したのは、ジャズ好きでも有名なウディ・アレン。し... 2023.10.11 映画
映画 『きみに読む物語』レビュー 久々に王道のラブストーリーを観た。『きみに読む物語』(2004年アメリカ)である。軽い気持ちで観始めたのだが、なかなか上手く出来た物語だった。映画らしいといえばそうだが、少々出来過ぎている点が気になる。1940年のアメリカの田舎町で、青年ノ... 2023.10.11 映画
映画 『イングランド・イズ・マイン』レビュー モリッシー。その名前を聞くだけで、私は胸が熱くなる。その歌声を聴くと、心が震える。『イングランド・イズ・マイン』(2017年)は、1980年代を代表するバンド、ザ・スミスのフロントマンであったモリッシーがバンドを結成する直前までを描いた伝記... 2023.10.11 映画
映画 『エンドレス・ワルツ』レビュー たまらなく愛しい映画。何度も何度も抱いた映画。激しく、求め、快楽の海に投げ込まれ、葛藤し、激情の渦のなかで、私は涙し続けた。さて、映画『エンドレス・ワルツ』(若松孝二監督・1995年)である。とっても狂気でカオスな愛だけれど、私はこの作品が... 2023.10.11 映画