映画 『ミツバチのささやき』レビュー アナ・トレントを見ると、一人の少女を思い出す。私が小学校3年のときに転校してきたHさんだ。映画『ミツバチのささやき』(1973年スペイン)で主人公のアナを演じるアナ・トレントは、とても可愛い。Hさんもとても可愛かった。彼女もアナのように短く... 2023.10.11 映画
映画 『ミス・ポター』レビュー 私が物語を読むのと同時に頭の中で紡ぐ楽しみを覚えたのは、幼少の頃。きっと絵本がきっかけだった。それは二匹のうさぎのせいだ。一匹は、にしまきかやこという人の『わたしのワンピース』という絵本。もう一匹はビアトリクス・ポターの書いた有名なピーター... 2023.10.11 映画
映画 『ブリジット・ジョーンズの日記』レビュー 昔、仕事関係の上司にあたる人に、辛いことがあったり、気分をアゲたいときにワークアウトする際、チャカ・カーンの『アイム・エヴリ・ウーマン』をガンガンにかけて走ると打ち明けた。上司は吹き出す寸前だった。「君がというのが(ごめん)、笑えるね」と、... 2023.10.11 映画
映画 『クレイジーホース・パリ 夜の宝石たち』レビュー 『クレイジーホース・パリ 夜の宝石たち』鑑賞。私は長年憧れ続けてきた、夜のきらびやかな世界に。本作品は、パリのショークラブ・クレイジーホースに密着したドキュメンタリー。クレイジーホースは世界的にもとても有名だそうである。恥ずかしながら、私は... 2023.10.11 映画
映画 『マイ・ブックショップ』レビュー いつもそばに本がある生活ー--とは言え、読みかけたまま積み重なってしまうことが多いのだが、今回は本に対する愛情と情熱を注いだ女性の映画を紹介する。2017年制作の『マイ・ブックショップ』。1959年イギリスのある小さな港町で、フローレンスと... 2023.10.11 映画
映画 『リリーのすべて』レビュー 世界初の性適合手術を受けたアイナー・モーウンス・ヴィーグナーという画家がいる。『リリーのすべて』という映画を観るまで、私は彼のことを知らなかったが、少なからず衝撃を受けた。いわゆるトランスジェンダーの先駆けとなった男性である。1920年代の... 2023.10.11 映画
映画 『マイ ビューティフルガーデン』レビュー 『マイ ビューティフルガーデン』(2016年)鑑賞。イギリス映画らしく、大作ではないが心にあたたかな余韻を残す良作であった。主人公のベラは、とても風変わりだ。生後間もなく公園に捨てられたベラは、秩序を乱す予期せぬものに対して敏感な女性だった... 2023.10.11 映画
映画 『春のめざめ ドキュメンタリー』レビュー 久々に好きだったCDを聴きたいと思い、iTunesをひらいた。アメリカのシンガーソングライター、ダンカン・シークのデビューアルバムを聴きたかったのだが、ひらいてみてビックリ。デビューアルバムではない(こちらは勿論名盤なのだが)。彼の名がブロ... 2023.10.11 映画
映画 『エマの瞳』レビュー 『エマの瞳』(2017年)鑑賞。目の見えない女性とプレイボーイの中年男性との出会いと恋を描いた物語。ローマの広告代理店で働くテオは、ある日ダイアログ・イン・ザ・ダークというワークショップに参加する。暗闇の中で会話するという仕組みだが、そこで... 2023.10.11 映画
映画 『Love Letter』レビュー なんとも不思議な映画だった。岩井俊二監督の『Love Letter』である。頭の鈍い私は、観ている途中まで主演の中山美穂が二人いることに気づかなかった。勝手にラブロマンスものと思い込んでいて、ミステリーを観ているような気にもさせられたのだが... 2023.10.11 映画